アフターアワーズ

文化・社会トピック切抜き帖

2024年(令和6年)1月28日(日) / 町田 樹講演会「本と生きる、本を書く」

【要約】 「本を読む私」 「フィギュアスケートと本」 「本を書く私」 結び 中川 直によるエピローグ View this post on Instagram A post shared by Tadashi Nakagawa (@choku_nakagawa) www.instagram.com www.threads.net www.threads.net 【要約】 「本…

第77回読書週間(10月27日~11月9日)に読んだ本

読書週間については下記リンクを御覧下さい。 choku-tn.hatenablog.com www.dokusyo.or.jp そら、そうよ ~勝つ理由、負ける理由 作者:岡田 彰布 宝島社 Amazon 2014年刊行 タイガース監督(第1次)辞任から6年後、その後就任したオリックス監督更迭の2年後の…

2022年の年間・読書メーターまとめ

2022年の読書メーター読んだ本の数:31読んだページ数:9327ナイス数:123絶筆の感想タイトル通り最晩年の短編を集めた遺稿。今後未発表作の発掘可能性はあるが最後の「新作」集。「死」の想念がたちこめる一方で著者特有の「生」への執着、俗っぽくいえば往…

2022年12月の読書メーターまとめ

読んだ本の数:2冊 読んだページ数:592ページ ナイス数:4ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら-> https://bookmeter.com/users/1322231/summary/monthly/2022/12 絶筆 作者:石原 慎太郎 文藝春秋 Amazon 親愛なるレニー: レナード・バーンスタインと戦後日…

第76回読書週間(10月27日~11月9日)に読んだ本

投稿の趣旨は昨年の記事を御覧ください。 choku-tn.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by NAKAGAWA Tadashi(中川 直) (@choku_nakagawa) アシモフの雑学コレクション (新潮文庫) 作者:アイザック アシモフ 新潮社 Amazon View thi…

【2022年7月】読書メーターまとめ

7月の読書メーター読んだ本の数:2読んだページ数:563ナイス数:8海の家族の感想表題の通り海、家族の絡み合う業が綴られた短編集。シンプルな文体に潜む棘のある余韻。遭難者からヤマトタケルまで想像の幅は広いが、いずれの作品も死に対する視座、死の香…

第75回読書週間(10月27日~11月9日)に読んだ本

1947年(昭和22年)から始まった読書週間。毎年カレンダーで何となく目に留まったが改めて調べると主催者のサイトを発見。 www.dokusyo.or.jp 現在の文化の日(11月3日)を挟んだ2週間と定められたのは第2回からで開始日の10月27日は「文字・活字文化の日」に…

安田猛さんを悼む【スコアラーによる「快挙」達成】

View this post on Instagram A post shared by Tadashi Nakagawa (@choku_nakagawa) 1970年代のヤクルトスワローズの主力投手で引退後はコーチやスコアラーも務めた安田猛さんが2月20日に逝去、73歳だった。「ペンギン投法」と呼ばれたテイクバックの小さい…

大平正芳没後40年【運命に殉じた謙抑の政治家】

「権力はそれが奉仕する目的に必要な限りその存在が許されるものであり、その目的に必要な限度において許されるものだということだ」「国民は百利を興すことに汲々たる大臣よりは、一害を除くことに心胆をくだいてくれる大臣をもとめているのである」1980年6…

生誕100年、西本幸雄さんの「私の履歴書」【「育てて」「勝てる」稀有な名将】

2020年4月25日、本来なら元プロ野球監督(大毎/阪急/近鉄)の西本幸雄さん(1920年4月25日~2011年11月25日)の生誕100年記念試合が開催予定だった。残念ながらプロ野球の開幕延期により中止となったがこの記念日に寄せて生前日本経済新聞の名物コーナー「私…

骨の髄まで野球人だった【野村克也さんをしのぶ】

選手として3,017試合に出場、監督通算1,565勝1,563敗76分け。現役、監督ともに3,000試合出場。これほど野球が好きなひとは空前絶後かも。幼くして父親を惨めな死にざまで失い、貧しさから這い上がるべくもがきにもがいて、プロ野球入り。そして苦労と探究を…

コヴァセヴィッチ〔ピアノ〕/バルトーク:ピアノ協奏曲【原稿作成が捗る曲!?】

1番、2番の面白さ、カラフルな魅力を教わった。コヴァセヴィッチの名前にビショップがついていた頃。こちらの俵氏の著作で早くから知っていたが最近初めて聴いた音源。https://www.instagram.com/p/BgMAtgTnG-s/?igshid=maubqg12vd41 #バルトーク #ピアノ協…

『高松宮日記』【「天皇の弟」の複雑さ】

高松宮宣仁親王『高松宮日記』(中央公論社;1995年~1997年)昭和天皇の弟が1921年~1947年まで書き残した日記。第1巻で頻出するいわゆるお付きへの辛辣な所感が面白い。日記の公刊に同意した喜久子妃殿下が「これは当事者の遺族に申し訳ない」と憂慮したほ…

1/29:猪瀬直樹講演会「この国のゆくえ」【歪みを正し、ひとりひとりが前に歩む】

55歳定年、68歳平均寿命の時代に作られた年金のしくみではおかしくなって当然。高齢者の労働市場を整備、年金の支給開始は適正な時期に。「高齢者いじめ」ではなく歪みを正す。五輪招致は健康寿命を伸ばす取り組みの一環だった。ひとりひとりが「必然」を果…

『レコードうら・おもて』【レッグ&シュヴァルツコップ回想録】

「レコードの帝王」と称されたブロデューサー、ウォルター・レッグ没後40年。本書は夫人のシュヴァルツコップが亡き夫の遺した「まだ書いていない自伝からの頁」に自身の口述や仕事仲間の文章を加えてまとめた回想録。仮にレッグの単著だったら「うら」をも…

『ピーター・フォーク自伝』【情熱とインテリジェンスにあふれた名優の気取らぬ言葉】

機知、ユーモア。名だたる映画人たちとの出会いや別れが語られる一方、傍目から見れば凡庸なひとも結構大事に扱う。もちろん刑事コロンボの話はたっぷり。あともうひとつだけ、リアル「うちのカミさん」(2番目)の強烈キャラに苦笑い。2006年(日本語版2010…

【Hatena Blogお題投稿】秋の夜長に読む本2018

今週のお題「読書の秋」 昨年に続いて。 choku-tn.hatenablog.com 1.堤清二(述)、御厨貴、橋本寿朗、鷲田清一(以上編集)『わが記憶、わが記録-堤清二×辻井喬オーラルヒストリー』(中央公論新社) 子供の頃、親に連れられて「セゾン文化」の全盛期を肌で…

たまには軽いものを【読みやすいがズッシリくる新書】

軽く読める(中身が軽いではなく入りやすい)本が欲しくて。#文春新書 #角川新書 #石原慎太郎 #猪瀬直樹 #三浦瑠麗 #国際政治 #日本政治 #戦後政治 #外交 #安全保障 #読書 #これから読む #新書 #国家観 三浦瑠麗さんは同い年で出身県も同じ。あまりの知性、…

橋本忍『複眼の映像』【戦慄すら覚える選ばれし者たちの閃きと鞘当て】

日本映画史に残る名作、怪作は殆ど全てこのひとの筆から生まれた。本書の主題であり、題名が表す、共同脚本のプロセスの本質は畏怖すら感じるレヴェル。黒澤明監督の成功、失敗、美点、欠点、矛盾を最も公正に分析した1冊でもある。#読書 #文春文庫 #文藝春…

メモで築いた危機管理の要諦【佐々淳行さんをしのぶ】

「ミスター危機管理」佐々淳行氏が10月10日に逝去、87歳。自慢話の多い面はあったが「国益重視」「治安を守る」という視点を分かりやすい言葉で広く知らしめた功績は大きい。R.I.P.#佐々淳行 #文春文庫 #読書 #訃報 #危機管理 #後藤田正晴 #戦後史 #10月10日…

My Favorite Things Special【シャーロック・ホームズ正典短編ベスト10④】

以下の記事の続き。※一部ネタばれあり※ choku-tn.hatenablog.com choku-tn.hatenablog.com choku-tn.hatenablog.com choku-tn.hatenablog.com 第3位:六つのナポレオン(『シャーロック・ホームズの帰還』) 「雲をつかむような話」→「ホームズの地道な捜査」→…

ゲルハルト・ベルガー、人生の勝利者【Racing on#497】

F1を熱心に見ていた頃、1番好きだったドライバー。ベルガーがもたらしたホンダ第二期最後の優勝に生中継で接し、ジーンときたのを覚えている。#レーシングオン #racingon #三栄書房 #雑誌 #f1 #f1世界選手権 #ベルガー #ゲルハルトベルガー #マクラーレン #m…

阿川弘之『雲の墓標』【時代設定に胡座をかかず普遍性で読ませる筆力】

極限状況に寄りかからず、普遍性のある人間心理の美醜、葛藤、組織の歪みを簡潔な骨格で透かし彫りした。それゆえ感銘は深い。無粋な背景説明がなく日記、手紙という当事者目線がメインなのも成功。文庫版の解説は安岡章太郎。昔読んだ本より字が随分大きく…

ホンダ第4期に浮かぶ微かな希望【第2期V10時代回顧】

懐かしい時代、懐かしい話。インタビュー含めてベルガーにページが割かれているのは嬉しい。#autosport #別冊 #フォーミュラワンファイル #f1世界選手権 #マクラーレンホンダ #mp4_5 #マクラーレン #mp4_5b #ホンダv10 #v10エンジン #無限ホンダ #雑誌 #サン…

My Favorite Things Special【シャーロック・ホームズ正典短編ベスト10③】

以下の記事の続き。※一部ネタばれあり※ choku-tn.hatenablog.com choku-tn.hatenablog.com choku-tn.hatenablog.com こちらのブログの筆者(素晴らしいミステリ通)が記事にスターをつけて下さり、おかげでベスト5を書いてなかったことを思い出した。 www.bo…

阿川弘之『乗りもの紳士録』【ひとは乗り物で遊ぶ】

さっぱりした文章が心地好い乗り物を触媒とした交友録。遠藤周作、斎藤茂太、横山隆一、吉行淳之介などなど。海軍絡みのエピソードも。#阿川弘之 #随筆 #交友録 #読書 #中公文庫 #関川夏央 #遠藤周作 #豪華登場人物 #こざっぱり #乗り物

石原慎太郎『歴史の十字路に立って』【痛々しいまでの時代との相剋】

2015年刊行の回顧録。多少時系列の前後はあれど少年期から政界引退までを綴る。読みやすい文章で展開される氏の「垂直論理」が胸を突く。#石原慎太郎 #回顧録 #php #歴史の十字路に立って #2015年 #戦後70年だった #意外と読みやすい #日本政治 #東京都知事 …

【再掲】『村山富市回顧録』2018年1月文庫化

革新の中で何かを成したと言える数少ない政治家。他には飛鳥田一雄氏くらい。筋は硬いが独特の狡さがあって現実とうまく折り合いをつけた。それが社会党、社民党の衰退に繋がったのは皮肉。原書は2012年5月刊行、2018年1月文庫化。#村山富市 #元首相 #岩波現…

江夏豊『燃えよ左腕』【不滅の奪三振王、その半生】

著者の愛読書『燃えよ剣』(司馬遼太郎)をもじったタイトルが泣かせる。波乱の生い立ちから左腕で掴んだ栄光と暗部まで。朴訥な語り口に計り知れない情熱、探求心、強烈なプライドが滲む。読み手の身体を熱くする1冊。#江夏豊 #阪神タイガース #南海ホーク…

指揮者ノーマン・デル・マーのアイロニー【EMI初のステレオ収録音源が蔵出し】

1983年刊行。1978年~1982年に「音楽の窓」や「音楽の友」に掲載されたコラムを集めたもの。カラヤンやポリーニなどのスター以外にフェラーラ、レッグ、タリアフェロ、マリア・ティポ、ノーマン・デル・マー、テレンス・ジャッド、シッパースといった顔ぶれ…