アフターアワーズ

文化・社会トピック切抜き帖

My Favorite Things Special【ベートーヴェン:交響曲第3番】

思い出から俊英の拓く新たな1ページまで

20年以上前、ヴォルフガング・サヴァリッシュフィラデルフィア管弦楽団と来日してベートーヴェンチクルスを行い、公演の模様はFMで中継された。この放送を聴いて初めてベートーヴェン交響曲第3番「英雄」を聴いた。ドンドンなる和音、金管の雄叫び、第3楽章のホルン、行ったり来たりするような締め括り・・・面白い曲だと思った。暫くしてマリス・ヤンソンス指揮、オスロフィルハーモニー管弦楽団の来日公演に行き、初めて「英雄」を生で聴いた。ますます面白く感じてショルティのCDを買った。「英雄」と聞くとそんなクラシック好きだった頃の記憶がよみがえる。

サー・ゲオルグショルティ指揮、シカゴ交響楽団(1989年)

最初に買ったCD。当時は税込2,000円。冒頭のスカッとした響きから釘付けになったのを覚えている。横の流れの滑らかな強靭で躍動感ある音楽は何十回聴いても潤いを感じ、新鮮。シカゴ交響楽団はとかく管ばかり注目されるが、きめ細かく波立つ弦の美しさも極め付き。現在の再発盤は故・三浦淳史さんのオリジナルライナーノーツを生かしている。

ショルティ指揮、シカゴ交響楽団/ベートーヴェン:交響曲第3番・エグモント序曲(1989)

ギュンター・ヴァント指揮、ハンブルク北ドイツ放送交響楽団(1989年ライヴ)

ショルティの次に懐かしい英雄。昔、買ったCDはシューベルトの「未完成」交響曲とカップリングされていた。作品の細かい面白さ、革新の論理を味わうならこれ。澄み切った和音、アンサンブルの質の高さ、エネルギーの凝集した金管のガチで鋭いサウンドがもたらす覚醒。

ギュンター・ヴァント(指揮)、北ドイツ放送交響楽団/ベートーヴェン:交響曲第3番、レオノーレ序曲第3番 1989年&1990年ライヴ

Gunter Wand - Live Recordings<限定盤>

スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮、読売日本交響楽団(2002年〔BMG〕)(2012年〔DENON〕)

どちらも会場で聴いた。2002年ライヴは薄めのサウンドでテキパキ運び、ジグソーパズルよろしくピタッと決まった音楽。ちょっと小さいまとまり。10年後の演奏は大化けしている。冒頭の和音2つから密度の濃い響き、速いテンポなのに「流す」ことがなく練り上げられた各パートのブレンド、透かし彫りの妙技の連続。解像度、勢い、奥行きを高次元で融合させている。

スタニスラフ・スクロヴェチェフスキ指揮、読売日本交響楽団/ベートーヴェン:交響曲第3番(2002)

スタニスラフ・スクロヴェチェフスキ指揮、読売日本交響楽団/ベートーヴェン:交響曲第3番-第5番他(DENON)

ガリー・ベルティーニ指揮、ケルン放送交響楽団(Altus)

響きの透明感、楽想の変化に対応する鋭敏さではナンバーワン。どこをとっても美麗で瑞々しく強弱の変化の付け方が丁寧。両端楽章が特に充実。

ガリー・ベルティーニ(指揮)、ケルン放送交響楽団/ベートーヴェン: 交響曲 第3番

ジャン・マルティノン指揮、フランス国立放送管弦楽団(1970年ライヴ)

最近聴いたなかで心に残った1枚。フランスはベートーヴェン受容に関しては一家言ある国。ベートーヴェン生誕200年記念としてシリーズ演奏会を行ったようでAltusなどから他の番号や協奏曲もリリース済み。がっしりした骨格を形作り、中庸のテンポでよどみなく運ぶ。鳴らしこんだ時の音の質感が艶美なのはお国柄だろう。
www.hmv.co.jp

ここからは未来の話。自ら率いる東京ユヴェントスフィルハーモニー管弦楽団ブルックナーマーラーの名演を連発、いま最も才能が煌いている指揮者、坂入健司郎が2018年4月28日(土)にベートーヴェン交響曲第3番を取り上げる。同じ演奏会ではオーケストラ・アンサンブル金沢チェリストとしておなじみ、品格漂うマホガニーの音色を奏でるルドヴィート・カンタとのドヴォルザークも。

東京ユヴェントス・フィルハーモニー

choku-tn.hatenablog.com

choku-tn.hatenablog.com坂入は2018年1月に発売のスクロヴァチェフスキ指揮、NHK交響楽団ベートーヴェンライヴ録音集のライナーノーツを執筆した。先人の業績を踏まえつつ、白紙からベートーヴェンの本質に迫る意向が覗える。2020年のベートーヴェン生誕250年が近づくなか、どんな「英雄」像を彫り出すか、ワクワクドキドキ。

※文中敬称略

スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮、NHK交響楽団/ベートーヴェン:交響曲第3番、第4番、第7番、序曲集(Altus)

坂入健司郎(指揮) 東京ユヴェントス・フィルハーモニー/Mahler: Symphony No.3; Brahms: Ave Maria; Wolf: Elfenlied

坂入健司郎(指揮) 川崎室内管弦楽団/Mozart: Sinfonia Concertante K.364, Symphony No.41

ルドヴィート・カンタ/ドヴォルザーク: チェロ協奏曲