アフターアワーズ

文化・社会トピック切抜き帖

My Favorite Things Special【ドラマ「刑事コロンボ」ベスト10①】

こちらの続き。※一部ネタばれあり※
choku-tn.hatenablog.com

ベスト10は以下の通り。

  1. 祝砲の挽歌
  2. 指輪の爪あと
  3. 歌声の消えた海
  4. 別れのワイン
  5. 二枚のドガの絵
  6. 完全犯罪の誤算
  7. 構想の死角
  8. 逆転の構図
  9. 権力の墓穴
  10. 魔術師の幻想

ではこれから2、3エピソードずつ個人的コメント付きでご紹介。

第1位:祝砲の挽歌(第28話・第4シーズン第3話/米国初回放送1974年10月)

脚本:ハワード・バーク
監督:ハーベイ・ハート
犯人役ゲスト:パトリック・マクグーハン(ラムフォード大佐役)

オープニングの数分間だけとっても文句なしの最高傑作。薄暗い廊下のカットからゆっくりと室内の人物に寄る。そして殺人の準備を行うラムフォードの手元と表情をかわるがわる捉える。汗を拭く以外表情一つ変えず、淡々と砲弾に細工する姿。セリフ、音楽なしでもこの人物が厳格な強い信念の持ち主でわずかに狂気すら孕むことがは分かる。マクグーハンの演技力(本作で1975年5月にエミー賞受賞)と撮影の上質さに脱帽。

「決め手」を見ると「祝砲の挽歌」は「別れのワイン」の発展形。「別れのワイン」はワインの味の変化に気付いて反応したことが「自供」となり、本作はリンゴ酒を見過ごせなかったゆえに自身と犯行現場が結びつき、日時まで特定された。信念が犯行に繋がり、最後は自らの首まで絞める孤独感と悲哀は単なるミステリを超えた人間ドラマの領域に達している。

刑事コロンボが日本で人気を呼んだ背景には吹替の面白さが大きく作用した。その「功績」は確かだが、本作を含めてマクグーハンがゲスト出演した回は原語+字幕が面白い。マクグーハンの通りの良い声とフォークのしわがれ声のコントラストが生み出す、会話シーンの鋭く繊細な押し引きは吹替だと丸まってしまうから。しかも物語の後半、ラムフォードとコロンボが校長室で1対1になり、高級葉巻をラムフォードが勧める場面で多くの視聴者がコロンボについて抱く疑問点をラムフォードが問うが、吹替では「酒はやらんのかね?」に改変されている。このシーンだけでもコロンボファンなら原語で見てほしい。

本作はサウスカロライナ陸軍士官学校でロケが行われた。エンドクレジットには謝意が表示される。必ずしも軍隊のアピールにならない作品に協力したあたり、ヴェトナム戦争末期で軍隊への視線が厳しかった時代背景がうかがえる。

原題の「By Dawn’s Early Light」はアメリカ国歌の一部。プロテストじみたセリフこそないがそれだけに色々考えて見る余地もある。

www.citadel.edu

第6位:完全犯罪の誤算(第52話・新シリーズ第2シーズン第3話/米国初回放送1990年2月)

脚本:ジェフリー・ブルーム
犯人役ゲスト兼監督:パトリック・マクグーハン(オスカー・フィンチ役)

2018年11月、NHK刑事コロンボ米国放送開始50周年を記念してインターネット投票によるベスト20を発表した。

www9.nhk.or.jp

見ての通り全て旧シリーズ(米NBC/1968・1971~1978年)から選ばれており、1989~2003年に米ABCで放送された新シリーズのエピソードは1本もない。確かに新シリーズは脚本や構成上の不備、演出の稚拙さ、犯人役が二流などの欠点が目につく不出来な作品が多いので無理からぬところ。

ただ唯一「完全犯罪の誤算」は十分傑作と言えるレヴェルに達しており、かねてからお気に入り。

最大の魅力はパトリック・マクグーハンの存在。3度目の犯人役登板で好演、しかも監督兼任として洗練された品のある演出で作品全体を仕上げた。本作品の演技で2度目のエミー賞に輝いている。ピーター・フォークの自伝によればマクグーハンは脚本のリライトも行ったという。当初の脚本の決め手が甘いと感じたフォークは自身が制作の数年前に偶然歯医者の待合室で読んだ雑誌に書かれていた手掛かりを盛り込んでリライトするようマクグーハンに依頼し、快諾されたのだ。それが例の噛み跡のプロット。

監督マクグーハンの画作りの工夫は随所で冴える。まず犯行準備シーン。余計な音楽、効果音一切なしで手元と表情を丁寧に映す。この撮り方は自身が16年前にゲスト出演した「祝砲の挽歌」そっくり。また薄暗いビルトモアホテルのボールルームでコロンボと対峙するシーンはやはり「祝砲の挽歌」の明るい陸軍幼年学校の市松模様の中庭での場面と対を成すし、車を挟んだユーモアシーンは「仮面の男」(旧シリーズ第5シーズン第3話・マクグーハンが犯人役ゲスト兼監督)を思わせる。

とかく新シリーズはプロットに凝りすぎ、だらだらと長く、その割に雑な作りという笑えない作品ばかりだったがマクグーハンは本作で旧シリーズの美点をきっちり継承し、「奇を衒わず、過去の諸要素を踏まえてうまく凝縮すればいいんだ」と明確に表現した。

特に犯行準備シーンの処理は刑事弁護士が数十分でいきなり手の込んだ殺人を計画、実行する不自然さを過去に自身が演じたものとの連続性を見せることで補う「コロンブスの卵」的アイデアで見事。

演技面では喋る職業のためマクグーハンの声の良さが一層際立っており、原語版の一聴をおすすめしたいところ。一方ともにエミー賞受賞のフォークの演技は普通、というよりあまり印象に残らない。ここが本作の欠点かも。犯行現場で床を念入りに調べて、その結果殺人であることを見抜くシーンはやはり「祝砲の挽歌」を彷彿とさせる。

〔参考文献〕(「序章」で挙げたものに加えて)

『ピーター・フォーク自伝』(東邦出版;2010年)