アフターアワーズ

文化・社会トピック切抜き帖

違う土俵に立つ相手との対話は無益【沖縄県+沖縄県民/韓国】

日米両政府は普天間飛行場那覇空港から那覇市内までの米軍施設を日本側へ返還するために既に米軍施設のあるキャンプシュワブを拡張して移設することにした。何もないところに基地が作られるわけではないし、基地が増えるわけでもない。
一方、沖縄県沖縄県民は「辺野古新基地」という言葉を使って移設に反対している。まるで何もないところに新しい基地が作られるみたいだ。
つまり日米両政府と沖縄県沖縄県民は立っている土俵が全く違う。違う土俵にいるもの同士は対話できないので話し合いは無意味。
これは安全保障や日米の提携関係の将来に関する問題だから「賛成」「反対」「どちらでもない」という文脈で県民投票する話ではなく、日米両政府が「日米や極東の安全保証にとって返還と移設が効果的かそうでないか」「移設と返還の実現が日米の提携関係の将来を考えたときに価値があるかないか」で判断すること。ぶれずに普天間飛行場那覇空港から那覇市内までの米軍施設の返還が実現するよう、移設を進め続けることだ。

韓国についても似た状況。
日本と日本国民の多数は過去の反省を踏まえつつ、日韓基本条約や日韓請求権協定で国交正常化と一定の清算を図り、経済支援を行い、友好関係を積み上げた歴史を肯定的に評価し、今後もこの延長線上で相互協力の維持発展を図りたいと考えてきた。
一方、いま韓国と韓国国民は日本との国交正常化から現在に至るまでの歴史を否定し、不当な事後処理を強いられ、それに基づく関係を引きずらされてきたと評価している。だから国力が増進した今、「負の関係」の是正に躍起なのだ。
どんな合意にもこぼれるひと、ものは必ず出てくる。そういう部分はお互いが自国の中でうまく収めるか、民間同士の知恵で和していく事柄で外交問題化させるものではない。しかし韓国と韓国国民は全く違う座標軸でものを考えているのだから、両国間の歴史に連なる問題は対話しても成算のない話。
この状況で日本が頭を低くすれば韓国はどんどん踏み込んでくる。というより日本以外の全ての国や国民は普通そう。韓国や韓国国民が云々と言うより日本は自らがそうじゃないから相手も同じだと勘違いしている。さらにまずいことに韓国や韓国国民に余計な知恵をつけて日韓関係を混乱させているのは日本人。学生運動で挫折した欠陥世代とその子供連中が憂さ晴らしに母国の国際的地位を損なう活動に熱心なのだ。
日本政府はこうした現実を冷静に受け止め、韓国政府に現在までの対日関係の積み重ねをどう総括するのか正面から問い、今後どう動くつもりか質すこと。まともな答えがなければ韓国政府との関わりあいをできるだけ希薄にする。政府間でやりとりが無くなっても利害の一致する民間のやり取りは続くし、少なくとも日本に実害はない。変に国・政府同士の友好、協力関係は求めず、割り切った付き合い方をすれば、お互い幸せだろう。